新フットサル初心者の上達ノート

35歳過ぎて本格的にフットサルを始めた初心者が思ったこと

【初心者クリニック参加】自分のドリブルの問題点から解決策

どうも、30代後半フットサル初心者【なみけん】です。

2016年5月14日(土)埼玉某所にてドリブルクリニック、一応初心者用と思われる。

【内訳(見た感じ)】
男性:6名 女性:1名 男の子:5名

一回もボール蹴ったことないです:0名
ボール蹴ったことはあります:0名
フットサルから始めました:女性1名
まあそこそこ蹴れる:男性6名 男の子5名
経験者:0名

0代:5名
30代:1名
40代:4名
50代:1名

【内容】
・リフティング①(15分)
・リフティング②(15分)
・ドリブル(足裏フェイント①)(15分)
・ドリブル(足裏フェイント②)(15分)
・ドリブル1対1①(15分)
・ドリブル1対1②(15分)
・4対4ミニゲーム(30分)

リフティングは出来てきたのでとりあえず目標からは外します。ということでこのクリニックにくるといつも1対1をやるのですが、中々上手くいったためしがありません。

ドリブルというのは基本的に「抜く」と「キープ」があるのですが、1対1だと基本的に「抜く」の方をやらなければいけません。で、「抜く」というのが色々難しく、どの距離・タイミングで仕掛けてよいのか分からない、や、相手がフェイントに全然引っかからない、という状態に陥ってます。

「抜く」ドリブルには「シザース」「エラシコ」「ダブルタッチ」など色々な技がありますが、それだけ覚えても全然使い方が分かりません。その前段階というか同時に覚えてやらなければいけないことがあります。

【状況】相手との距離感が分からない
【課題】相手との最適な距離感をつかむことが必要
【目的】相手との最適な距離は相手が取れそうでギリ取れない距離(約2歩分)
(youtubeでシザースは約3歩分からってのがあった)

【状況】相手が自分のフェイントに全然反応しない
【課題】本当に行くと思わせると相手を騙すことが必要
【目的】ボールをさらす、(逆をつくフェイントは)体を行くと思わせたい方向に向ける、(逆をつくフェイントは)相手を食いつかせる、基本利き足の方にボールを置く
(香川のyoutubeにあったのと、サッカークリニック2016年2月号でもそのような記述あった)

【状況】どっちに抜いていいのか分からない
【課題】自分ではなく相手を見る
【目的】相手の重心の逆を最初はたぶんでもいいから行ってみる
(松井大輔の本にそのような記述があった)

【状況】フェイントの後、ボールが体から離れてる(フェイント自体がおぼつかない)
【課題】フェイントの練習が必要
【目的】実践に近い形での自主練など応用が必要、自分の得意な形やとりあえずやるフェイントを作る

とりあえず、明日は初心者向け個サルに行く予定なので、「ボールを持ったら最低限相手1人を抜く」「相手を見て抜く」 を意識してやろうと思います。でも未だ、相手の守備で片方に重心が乗ったって状態がよう分からん。

【初心者スクール参加】ただ経験年数だけが増えてる気がする

2016年5月12日(木)

【内訳(自分の独断)】
男性:6名 女性2人

一回もボール蹴ったことないです:0名
ボール蹴ったことはあります:女性2名
フットサルから始めました:男性3名
まあそこそこ蹴れる:男性3名
経験者:0名

20代:2名
30代:3名
40代:1名
50代:2名

【内容】
・ラダートレーニング(15分)
・パスの基礎練習①(15分)
・パスの基礎練習②(15分)
・ピヴォ当てからのシュート練習①(15分)
・ピヴォ当てからのシュート練習②(15分)
・4対4ミニゲーム(45分)


今までそんなことは思わなかったのだが、最近は上手くなりたいと思ってます。何故かというと、経験年数の割には上手くなってないような気がするのです。。

自分では何となくスクールや個サルに通ってれば上手くなるだろうと思ってましたが、どうやらそういうものでもないようです。

上手くなるだろうといっても、そんなに上のレベルではなくせいぜい自分が思ってたのは、
・普通にリフティングが出来る
・普通にボールキープ出来る
とかそんなものですが、それも怪しいものです。

ただやってるだけでは上手くはならず、経験年数だけが増えていきますので、なんだかとてもむなしい気持ちになります。

ということはやはり上手くなるための行動が必要になるのでしょう(面倒ですが)。。

課題を見つけて克服する手段を模索し、目標を設定して成果測定をする。いわゆるPDCAですが、そういうものは上手くなるためには必要です。

次にやる時はリフティングとボールキープを強化しようと思います。

【現状】
・普通にリフティングが出来ない
・ドリブルとキープの状況判断が出来ない

【課題】
・インステップのリフティングが続かない
・ボール持った時の判断基準がない

【目標】
・インステップのリフティングを20回
・ドリブル時の判断を敵との距離から判断(近ければ抜く、遠かったらキープ)

ドリブル(レベル1★):ボールを置く位置

どうも、30代後半フットサル初心者【なみけん】です。

今日はドリブルについて、初心者が考えるどこでつまずいてるかを考えようと思います。

ドリブル(レベル1★):ボールを置く位置

ドリブルにはフェイントの種類でエラシコとかダブルタッチがあります、とか、相手の重心を見て逆をつきます、とか教えられるのが普通なんですが、私のような素人にはまずそのような技術はゲームでは役に立ちません。

何が役に立たないのかということですが、そもそもドリブルで抜く段階でない時のボールの持ち方が分からないのです。

ボールの持ち方でもボールキープの説明があったりして、相手が来たら相手を体でブロックしてボールを遠くに置いてっていう方法などあったりするんですけど、そもそも初心者が困るのはそれよりも前の段階です。

とりあえず後ろでボール持って、敵が前にいます、味方へのパスコースも切られてます、って時にとりあえず何をすればよいのか分からない、こういうのが私のような初心者クオリティだと思います。

そんな状態でどうなるかと言えば、ただただ少しずつ相手の方に向かっていって、ボールをコントロールしきれずミスって相手に渡してしまうということになります。

そんなことから、ドリブルでもまず最初に覚えることといえば、普通に前にも進まずただそこにいてボールを持つという技術です。相手をかわすことも、ボールをキープするのもその後の話です。

■ボールを置く位置

まずは、相手がボールを取りに来ても、自分がすぐボールを動かせる位置にボールを置くということです。どこに置くかは人それぞれかもしれない。

両足の間に置いた方がいい人や、右足の裏でボールをコロコロしてるのが一番持ちやすい人もいるかもしれないです。

一つ言えることは、自分がボールを持っててストレスがかからない状態を知っておくということです。

ストレスがかからない状態というのは、そこから前後右左や斜めに自由にいける状態で、ボールから目を離してもその状態が保てるということです。

■利き足の足裏で抑えられる位置に置く

先ほどストレスがかからない状態ですが、①目を離してもボールがどこにあるか分かる、②いつでも前後右左や斜めに自由に動かせる、この2つの状態を保ってることです。

そうすると一番いいのは利き足の足裏でボールを抑えてる状態が一番いいのではないかと思います。

足裏にあればボールの接着を常に感じられるわけで、しかも足裏ということはボールが動きません。そこから動かすにも360度自由です。

しかしながら、この状態だとパスが出せないのと、大きい移動が出来ないというデメリットがあります。ということは、キックも出来る状態というのが一番いいのではないかということです。

そうすると利き足のすぐ前当たりが持ちやすい場所になるのでしょうか。その場所は人それぞれだと思います。

とりあえず、この状態がベースということです。
このベース状態から、次はボールを動かすことに始まり、周りを見ることにつながり、その後、ドリブルで敵を抜いたりパスを出したりということになります。

しかし、そもそも「動かない」というボールキープが出来ないとどうにもならないということがフットサルでは結構大事なことだと思うのです。
プロフィール

なみけん

お問い合わせ