DSC_0726


まずパスを教えられる時に、相手の方を見てパスという事を最初に教えられるのですが、これだけだとゲームではまずパスカットされます。

ではどうするかというと、パスしなそうにしてパスとか、1度パスする方向ではない方向を見てパスとか、相手を見ないでパスとか、そういった事がパスカットされないためには必要だと知ることが大事です。

こういった事をスクールなどでは教えません。何故なら基本に反するからと、そこまで至ってない人がいるからだと思います。邪道というか。でも、前にも何回か書いているのですがフットサルは騙しのスポーツである以上、相手を騙してパスしないと、ことごとくパスカットされてしまいます。そして、教えてもらってる通りにやってるのに何故パスカットされるのかが分からないまま続けることになります。というか、自分はそうでした。

ドリブルやシュートでも同じです。相手に読まれないことが大事です。相手に「シュート」と思われてたら「パス」か「ドリブル」、「パス」と思われてたら「ドリブル」か「シュート」、「ドリブル」と思われてたら「シュート」か「パス」を選択することが必要です。テクモ版ゲームのキャプテン翼ですね。

「パス」「ドリブル」「シュート」でも、相手に右と思われてたら左、前と思われてたら後ろという方向や、遅いと思ったら速いなどのスピードや緩急、リズムの変化などが必要になります。これは味方との呼吸も合わないといけないので難しいのですが、取り敢えずは相手の読みを外さないことには始まりません。

といっても、初心者の段階ではそんなことまで考えられないので、ただとにかく逆の事をしようと思うことがまず始まりなのだろうと思います。右にパスしたいのなら、そうではない振りをしてパス。それか難しいんですけどね。俺もゲーム中になると全く忘れてる時ばかりですし。

取り敢えず、ロンド(鳥かご)をやれば何となく分かるような気がしますけどね。中々やる機会がない。。