DSC_0830


フットサル初心者「キックインの時にどうしたら良いか分からないんです。」という疑問に答えます。

<目次>
1.マークを外すのは難しい
2.フットサル初心者が思うキックインの時のやり方
3.まとめ


(この記事は2分で読めます)

どうも、なみけんです。フットサルを完全な未経験からやり始めて早5年が経ち、最近はフットサルも少しですが上達してきました。

本日は、

フットサル初心者が思うキックインの時のやり方

ということをお伝えします。

1.マークを外すのは難しい


この前、Twitterにこのような記事を投稿しました。




―――――――――――――――――――――

【フットサル勉強】
キックインからのファー詰めなんだけど、マーク外すの上手すぎやない!?

これ初心者でも学べることは何なんだろう。

味方の蹴るタイミングだけを意識してるんだろうか。

チョンドンのチョンの少し前で一歩前に踏込み、ドンの少し前で一歩戻る。

―――――――――――――――――――――

これなんですけど、ファー詰めする人のマークの外し方は上手いです。

しかしながら、これは初心者には難しいですね。

このような外し方は、

「敵がこちらを見ていないときに別の動きをする」

というのが原則ですが、これが初心者には異様に難しいです。

なので、これは諦めるとして、本日は別の話をします。

2.フットサル初心者が思うキックインの時のやり方


別の話というのは、キックインの時の配置を固定して

一人はキックイン者の近く、もう一人はファーで待つ

このポジションを基本としてやってみたらどうか、という話です。

フットサルのキックインって、初心者は迷います。

理由としては、フリーの味方を探そうとするのですが、中々フリーの味方はいないです。

そして、フリーの味方がいないにも関わらず、無理やりパスをして取られてしまうケースが多いです。

なので、上記の動画くらい敵のゴール側だったり敵陣に入っていたら、まずはキックイン者の近くでパスをもらったら良いと思います。

キックイン者の近くでパスをもらえる理由は、フットサルには5メートルルールがあるからです。

5メートルルールとは、フットサルではキックインの時に、敵側はキックイン者から5メートルという離れなければいけないというルールがあります。

なので、味方はキックイン者の近くにいくとフリーでパスをもらえます。

そして、パスをもらったら、以下の選択をします。

・ダイレクトでシュート
・ダイレクトでファー詰めの味方にパス
・一つ前に出してシュート
・一つ前に出してファー詰めの味方にパス

上記のTwitterの動画の場合は「ダイレクトでファー詰めの味方にパス」ですね。

あと、チョンドンって言葉をTwitterで書いたのですが、これは「キックイン者が近づいてきた味方に足の裏などでチョコンとパスを出す(チョン)、パスをもらった人がダイレクトでシュートを打つ(ドン)」ことをチョンドンとフットサルでは言います。

あと、ファー詰めで待つ人はゴールから少し離れて待つかゴール間際で待つかは色々とありますが、初心者にはその判断は難しいので、何となくあの辺で待って、ボールが来たらダイレクトで合わせれば良いと思います。

なので、フットサル初心者のキックインは、

一人はキックイン者の近く、もう一人はファーで待つ

というポジションを取って、

チョンドンを基本型とする

で良いと思います。

Fリーグなどの上手い人達もこのキックインの方法を使います。

というか、敵陣に入ったらほとんどこのキックインの方法です。

これを基本の形として、あとはバリエーションを増やせば良いのかなと思います

とはいえ「パスをもらっても敵陣ゴールから遠いとシュート打てないよー」という意見もあるかと思います。

その場合は、パスをもらって組み立て直してももちろん構わないと思います。

また「パスをもらってもシュートコースが無いよー」という意見もあるかと思います。

そのためにダイレクトでシュートコースやファー詰めのコースが無ければ、ワントラップで一つ前に持ち出したり、持ち出した後に足裏でキックイン者に戻したりすることによって、コースを作り出します。

しかしながら、大会などではコースを作り出す必要も無くて、シュートを打ってしまえばよいと思ってます。

シュートを打てば、敵に当たってまた自分達のキックインになるし、また敵に当たって良いところにボールがいくかもしれません。

その方が、変なパスを出してカウンターをくらうより、よほどましかと思います。

3.まとめ


ということで本日はキックインのやり方で、

一人はキックイン者の近く、もう一人はファーで待つ

このポジションを基本としてやってみたらどうか、という話をしました。


《オススメ記事》
フットサル初心者が知っておきたい速攻と遅攻の使い分け【敵が3人以上前に来ていれば攻め急ぐ(速攻)】
パスを予測されない蹴りかたは、テイクバックをとらないようにする【中村憲剛】