DSC_0910


フットサル初心者「受け手にとって取りやすいパスを出したいです」という悩みについて回答しようと思います。

<目次>
1.パスは、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出す【パス】
2.まとめ


(この記事は1分で読めます)


どうも、なみけんです。フットサルを完全な未経験からやり始めて早5年が経ち、フットサルも少しですが上達してきました。

本日は、

パスは、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出す【パス】

ということについて、お伝えします。

1.パスは、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出す【パス】



はい、今日はパスの話で、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出す、です。以上。

ということなんですが、これって常識かと思いきや意外とそうでもないみたいです。

というのも、みんな近くなのにパスが強い。

これ何でだろうか。

近いのに強いパスを出されると、トラップが、非常に難しいです。

なのにみんな近くでもパスが強い。

こうなってしまう理由を考えました。

理由は以下のような感じでしょうか。

・パスの強弱を付けられない
・味方との距離感が計れない
・パスは全部強くするものだと思っている

こういうことが理由だと思います。

うーん、なるほど。まあまあ解決が難しい理由。。

まず「パスの強弱を付けられない」ですが、練習の時はパスは強めにと教えられることが多いです。

あと、パスはインサイドでとか足裏でとしか教えられない。

それがゆえに、弱いパスというのがどういうパスか出せない、ということはあります。

弱いパスというのは、例えば足裏だったり、足の振りをしないダイレクトだったり、アウトサイドだったりするのですが、まあこれは実際にやりながらでないと分からない部分でもあります。

なので色々と試した方が良いですね。

次の「味方との距離感を計れない」というのは、これは、実際のゲームになると余裕が無いことに起因します。

これは、ボールを持ったときの余裕度合いということで、ズラすトラップをしたり、ドリブル中に顔をあげられるようにすることで、余裕を持てるようにします。

また次の「パスは全部強くするものだと思っている」というものですが、これも意外とありますね。

パス練習している時に、もっと速くて強いパスを、など言われることがあります。

また、このブログでもそのようなことを書いたことがあります。

そうすると「パスは全部速くて強いパスを出した方が良いんだ」などと思うことがあります。

なので、それは違うんだよ、というマインド訂正をします。

このように、様々な理由はあると思いますが、味方の距離が近いのにパスが強いと、受けとる方がトラップしにくいです。

なので、パスは、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出すということを出来るようにします。

2.まとめ


本日は、

パスは、近くの味方には弱めに、遠くの味方には強めに出す【パス】

ということについて、お伝えしました。


《おすすめ記事》
フットサル初心者がパスを読まれないための重要な2つのこと【ノールックとキャンセル】
スクールでの対面パス練習でフットサルがもっと上達する方法【ゲーム中のイメージをする:図解有り】