今日の大会で意識すること(攻め急がない、基本ダブルタッチ等)
どうも、なみけんです。
フットサルを始めて5年くらいになりますが、まだまだ未熟です。
今日は今日出る大会で意識することを書いておきます。
やはり、ブログを再開してから格段にフットサルについて考える量が増えました。
ブログを書くことで、まがいなりにも誰かに見られると思うと、下手なものは出せないと少しは真剣に考えるのだと思います。
本日は、今日出る大会で意識することです。
課題とも言えますし、仮説とも言えます。
課題を設定して、それを検証しないと、本当に自分がどんなだったか全く分からないです。
なので、検証するためにも課題を設定します。
以下、本日意識することです。
・ボールを持ってる時は基本ダブルタッチを意識
・緩急をつける(ドリブル、オフザボール)
・ドリブルは歩く
・オフザボール時、敵からなるべく離れる
・攻め急がない
・数的優位な部分から攻める
・人が動いたところがスペースになる
・空いてるレーンを探して、そこから攻める
「空いてるレーンを探してそこから攻める」というのは、ラグビーを見ていて思ったんですけど、ボール保持時は自分の前が空いてる時だけドリブルで前に進めばいいんじゃないかと思ったからです。
それは自分がドリブルで敵を抜けないからなんですけど。
今日はこんなところで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません