1月27日のウルビギ大会の反省点(遅攻の際は相手陣地の角にボールを運ぶ)
1月26日の大会が非常にチームとして悪かった。何が悪かったって、攻めれないし守れない。
でも、悪かったってこと以上にショックな出来事があった。それは、動画を見返しても何が悪いのかが一切分からない事。自分達のパス回しがミスば ...
パスミスはしないつもりで
フットサル初心者なみけんです。
明日は大会なので、どうするかを考えます。
基本的にはボールを相手に取られない位置に置きたいです。相手の足が届かない位置にボールを置くのなんて基本中の基本な気はしますが、それが出来 ...
2-2で詰まったらどうするかを考える
どうも、40歳フットサル初心者なみけんです。
日曜日フットサルの大会に行ってきたんです。そこで、起きた課題を考えようと思います。
基本的にウチのチームはドリブルで抜くなどは私も含めて誰も無理だと思います。そうな ...
フットサル初心者が攻撃する上で1番最初に考えること(速攻か遅攻か)
どうも、フットサル初心者なみけんです。
初心者って言わない方が良いのかもしれないですけど、初心者って知った上で見てもらった方が良いかもしれません。私の言ってることなんて間違ってるかもしれないし。
結局何でもそう ...
パスを受けるポジショニングに単純な正解は無い
どうも、40歳フットサル歴5年のなみけんです。
つくづくフットサルが上達しないなー、と思います。なんでかってーと、フットサルには正解が無い、故に自分が上達したかが分かりにくいです。
例えば、ボール扱いの上手さな ...
パスを受けるポジショニング
どうも、40歳でフットサル経験5年目の初心者「なみけん」です。
昨日は久しぶりに個サルに行って来ました。知らない人達の中でやるのが結構久々でした。
そんな中で自分がものすごく気を付けた事が一つあります。 ...
上達するには失敗の要因の把握が近道
どうも、40歳にしてフットサル5年の初心者「なみけん」です。
何というか、ひっそりと再開したつもりだったのに、すぐ更新している事がバレるっていうね。。いや、別に嫌なわけじゃなくて嬉しいんですけどね。何か申し訳ないな、と。役 ...
パス成功率100%は目指すべきではないが、超初心者は目指すべき
どうも、40歳にしてフットサル5年の初心者「なみけん」です。出だしを模索中です。。どうでも良い。
それと同時に内容も模索中です。やはり、書きたいことをちゃんとまとめなければいけないから書けないんだってことになったので、思い ...
フットサル初心者がまず覚えたいボールを持った時に「少し動いて止まる」
どうも、なみけんです。
フットサルを始めて5年くらい経つ40歳なのですが、まだまだ初心者です。
昨日、ボールを持った時の話をしたのですが、初心者がまず最初に出来る様になりたいのが、「少しだけ動い ...
フットサル初心者がまず知るべき、ボールを持った時の使い分け
どうも、40歳にしてフットサル初心者なみけんです。
私も含めたフットサル初心者は、ボールを持った時のドリブルを含めた使い分けが出来てないなーと思います。
スペインでは、「運ぶドリブル」と「抜くドリブル」というの ...