エンジョイでやると下手になった気がするという錯覚
あけましておめでとうございます。
40歳にしてフットサル初心者のなみけんです。
ブログを再開したいと思いつつ中々再開出来ませんでしたが、また再開したいと思います。
今はとりあえず、思ったことを書いていく事で、書く習慣を取り戻すために再開したいと思います。
最近のフットサルは少し上手くなってきたと思ったら、やっぱ下手なんじゃないか、の繰り返しです。しかしながら、これの原因が少し分かりました。
それは本気度の違いでプレーが変えてるって事が原因です。
大晦日にフットサルをやってその時の集まりが結構上手い人ばかりだったのですが、意外とその中でも良いプレーが出来ました。しかしながら、年明けてから行ったフットサルでは一応エンジョイというくくりだったので、あんまり良いプレーが出来ませんでした。
これは、上手い人達の中だと、自分が本気を出してボールキープしようとしたり、多少のフィジカルを使っても相手が耐えられるし、それでもオッケーという雰囲気でしたが、エンジョイフットサルだと、自分のプレー強度も落とさなければならず、でも相手は結構な強さで取りに来るので、上手いこと出来なかったのが原因だと思います。
まあ、エンジョイってのがどの程度のくくりかによりますが、かなり緩めだと思って下さい。
本当は、エンジョイだろうが上手いプレーが出来てしかるべきなんでしょうが、中々難しいところです。
エンジョイフットサルでは一応暗黙の了解で激しいプレーはしないってことにはなってますが、この激しいプレーは人それぞれです。
私は意図的にプレー強度を落としてますが、みんなはそうでなかったりします。
これは本当に難しい。
私の場合はほとんどフィジカルを使わないようにするのと、スピードを全て遅くする様にしてます。スピードというのは移動スピードとボールのスピードです。
移動スピードはドリブルやフリーランや守備の時など、移動スピードが早いとそれだけで初心者の女性などに脅威を与えるものだと思うからです。
ボールのスピードはパスやシュートのスピードですが、スピードが早いとそれだけ強さが増すからです。
でも、これは中々難しいです。これをやると、確実にミスが増えます。まあ、エンジョイはエンジョイと割り切るしかないのと、それでもやれる技術が必要なんだと思います。
それでは今日はこの辺で。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません