【攻め:ディフェンシブサード】前プレかわし(アラ→ピヴォワンツー)
まあ、ちょこちょこと実例を出しながら、どのようなプレーが良かったか、悪かったかを検証したい
今回は相手の前プレを上手くかわせた例
自分的備忘:2020年1月26日3試合目前半0:56(30)
青が味方で上へ攻める
まず最初に、これキックインで①から②に出した後、もたついて②が①へ寄ってきた

この時点で全体的にかなり相手ディフェンスのプレッシャーを受けている。
完全に①にスイッチ完了だが、相手①と②のプレッシャーを受けている。
③がフォローに降りてきてるが、③も相手から結構プレッシャーを受けてる。


③にパスが通るが、相手ディフェンスからかなりプレッシャーを受けているのでダイレクトで④にパス

そして③は相手ディフェンスのベクトルを利用して相手を剥がして前に進む
④は後ろ向きなのでワンツーで③に落とす

このぷれーの良いところ
・①が詰められた時の③のポジショニング
・③のダイレクト判断
・④のポジショニングとダイレクト落とし
これを成すためには、
・ボールホルダーが詰められている場合は斜め前ではなく、横にパスコースを作ること
・相手ディフェンスが強めにプレスが来たらボールを前に進めること
・ダイレクトで繋ぐために良いポジショニング
・外→中→外のパス回し
・ダイヤのフォーメーション(最後の画像で①がフィクソ、②③がアラ、④がピヴォのような関係性)
これが必要
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません