DSC_0496


2017年10月14日(土) 10:00-12:00 初級スクール
2017年10月15日(日) 9:00-11:00 初級カップ

写真と動画を全て消してしまったので、ブログに写真を載せるために良い景色を探してます。というように、何々をするために→何々する、というやることを逆算すると、結果をやろうとすることからその過程を自然とやるのではないかと思いました。

フットサルでいうと、
・ダイレクトでパスを出したい→ボールが来る前にどこにパスを出すか考える(周りを見る)
・シュートを打ちたい→相手を少し外すフェイントを入れる
・ゴールを決めたい→相手キーパーをよく見る、ワンタッチでゴール決められる場所に移動
・パスカットしたい→次にパスを回される場所を予測する

ということで、やりたい事(結果)だけを抜き出したら、

・ダイレクトでパスを出す
・シュートを打つ
・ゴールを決める
・パスカットする

こんな当たり前すぎることになってしまい、何だか思ってた事と違うけど、ニュアンスは伝わるかなーといったところなので、取り合えずいいや。

さて、昨日と今日フットサルやって思った事なんですが、やる前に1つyoutubeで動画を見ていったんですよ。それはあなたへのおすすめで出てきたと思うんだけど、ドリブルの動画で、これがまあ自分には効果がありました。

こういうのってリンクを貼って良いものなんだろうか。まあいいや。「フットサル ドリブルの抜き方理論」というタイトルなんですけど、これを試してみたら思いの外上手くいきました。

そんなに難しくないです。このそんなに難しくないってことが大事なのかもしれない。変にダブルタッチやシザースの動画を見るよりは遥かに役に立ちました。

基本的に「アラの位置からサイドラインに平行にボールを持った状態から縦に抜くかカットインするか」ということなんですが、これが分かりやすく解説されてます。

今までは単純にボールを持ったら前を向こうとしていたり、真ん中から抜く方法ばかりを考えていましたが、横を向いてボールを持ったり、抜くのはサイドからにするという事が自分にとっては考え方が新しくて、しかも上手いこといきました。

今後このドリブルをを続けていってみたいと思います。