最近、普通のことを書いてないのだが、それは、自分が何が出来てないのかがよく分かってないからで、逆に言うと全体的には出来てきている。

そんな中で一つ思ったのが、ドリブルというか、キープ力が足りない場面があるなと。

そんなことで、一時期ドリブルデザイナー岡部氏の動画を見て試したりしている。まあ、チャレンジして失敗しているという段階だ。

今はまだ、ボールの持ち方があの左足を前に出しての形になっていない。でも、動画を見たことにより気持ちは縦かカットインかで持っていけてて、カットインは多少出来る時もあるので良しとしよう。

問題は、後ろでボールを持っていて詰められたときに、すぐ蹴り出そうとして相手に当ててしまう。これを無くしたい。

まず、横にドリブルすることを意識する。とりあえず中央に行けば左右にパスコースが出来るので、選択肢が広がる。

あとは、これも動画で見たのだが、イスコのドリブルを参考にする。右にあるボールは、右の足裏で引いて左アウトで持ち出す。左にあるボールは、右足の足裏で引いて右足アウトで持ち出す。これをV時を描くように最初の引くときにマイナス斜めを意識する。そうすることで相手の足が届かない場所にボールを置く。

これが自分には結構イメージがしやすく、やれそうな気がする。このように自分がどのようなプレーに向いているかを知っていることも、上達するための一つの資質かもしれない。