先週土曜日の私「相手がハイプレスで来たら、全然パスコースは無いわ、プレスに負けてボール取られるわ、もうどうすりゃよかってん!」「全く回避が上手くいかんかったわ!今までやってきたことはなんやってん!」となってる4年目の私が、解決策を考えてみます。

目次
1.「回避」が全く上手くいかなかった
 1-1.「回避」とは何か
 1-2.「回避」が上手くいかなかった原因
2.一応解決策考えてみる、、、無理かも
 2-1.ダイレクトパスを使う
 2-2.ロングパスを使う
 2-3.意地でもキープする
3.まとめ


どうも、なみけんです。フットサルを完全な未経験からやり始めて早4年が経ち、最近はフットサルも少しですが上達してきました。

色々と試してみて、もっと早く知っておけば早く上達してたのにとか、これを知ったおかげで急激に成長したってことがありました。

そんな自分が、上手くなった時のポイントやコツをお伝えしていきます。

1.「回避」が全く上手くいかなかった


先週の土曜日、別のチームのフットサルに参加させていただいたんですが、全くといっていいほど上手くいきませんでした。

そして、冒頭のように「ハイプレス&マンマークを受けると、全然回避が出来ん!」と思ったわけです。

1-1.「回避」とは何か


ちなみに、私の解釈ですがフットサルの「回避」とは、

こちらのボール保持時に、自陣で相手チームが前からボールを取りに来ようというディフェンス(プレス)をしてきた際に、取られることなく前にボールを運ぶこと、です。

1-2.「回避」が上手くいかなかった原因


この「回避」がものの見事に上手くいかなくて、久しぶりにボールが落ち着かねーな、回らねーな、っていう感覚でした。

ハイプレス&マンマークを「回避」出来なかった原因は2つあって、

・ボールをキープする技術が無かった
・パスを出してもパスカットされた


この2つです。

まず、ボールをキープしようとしても技術が無いから簡単に取られます。

また、ボールを持ってないところでも、マークに付かれたらはがすことは不可能に近かったです。マークをはがす方法として、「一旦裏に行く振りをしてパスをもらいにいく」などがありますが、これも相手の目線や体勢を見たりする必要があり、結構技術がいるんですよね。

なので、どうしましょうかと。。

2.一応解決策考えてみる、、、無理かも


それでも、何とかする方法を考えたいわけですが、初心者で割りとやりやすいのは以下の3つのどれかかなと思いました。

・ダイレクトパスを使う
・ロングボールを使う
・意地でもキープする


どれも初心者チームには難しいんですけどね。

2-1.ダイレクトパスを使う


ハイプレス&マンツーマンだと大体は相手が近くにいます。なので、一旦ボールを持ってからのパスはパスカットしやすいのですが、さすがにダイレクトパスは追い付けないはずです。

あと、相手が近くにいるので、ダイレクトパスのワンツーをやると相手を置き去りに出来る可能性が高いです。

ただ、ダイレクトパスをするには、味方同士の適切な距離感であったり、ダイレクトパスの技術が必要なので難しいです。

2-2.ロングパスを使う


これが一番オーソドックスな戦術かなーと思いますし、Fリーグや上手いチームでもやることがあるので、有効な戦術だなと思います。

有効だと思う理由は、ハイプレスで来るということであれば、相手の後ろのスペースは空きがちになると思います。

それであれば、ロングボールを蹴った方が相手がいないので優位になると考えられます。

また、自陣でハイプレスを受けていたら、取られたあとすぐピンチになりますのて、リスク管理としても、前に蹴っておいた方が無難ということもあります。

しかし、ロングボールは精度が必要で、私もそうなのですが、フットサルの人はあまりロングボールを使わないので上手くないです。

あと、受ける方も浮き玉で来たり回転がかかってたり、変な場所に来たりするので難易度が高いです。

2-3.意地でもキープする


パスを出してもパスカットされるのは、自分が良い体勢でパスを出していないからです。ということであれば、良い体勢でパスを出せばどうだろうかと。

良い体勢になるには、ボールをキープする必要があります。しかしながら、これが一番難しいです。

上手い人を見ていると、そもそもボールを持った時点で雰囲気が違うんですよね。ボールを取られない雰囲気があります。

これが何かと言えば、取りにいったらかわされるかもという雰囲気です。それが何かと言えばボールが落ち着いています。それはどこで分かるかというと、ボールを動かしているのにボールがブレないというか、コントロールミスが少ないです。

こうなるには、もはや練習しかないので練習して個人技をあげましょう。

3.まとめ


えーまとめなんですが、初心者チームがハイプレス&マンマークされたら、何も出来ませんというのが結論です
( ;∀;)

結局は意地でもキープ力を付けたり、ダイレクトパスが出来る判断力とかボールをもらえる位置へのポジション取りをしっかりしましょう、という話です。

そんなところで本日は締めたいと思います。

【追記】
さっき、ウルグアイ戦を見てハイプレス&マンマークを「回避」するには、【縦パス】を入れて縦に相手を動かした方が何とかなるんじゃねーかと感じたので、もう少し考えようと思います。