DSC_0392


フットサル初心者「首を振る意味や方法をプロならば知っているのではないか。教えてほしい。」こういった疑問に答えます。

<目次>
1.見るべきものがないから、首を振っても見えていない
2.まとめ

(この記事は1分で読めます)

どうも、なみけんです。フットサルを完全な未経験からやり始めて早5年が経ち、最近はフットサルも少しですが上達してきました。

本日は、

見るべきものがないから、首を振っても見えていない

ということをお伝えします。

1.見るべきものがないから、首を振っても見えていない


以前、記事で中村憲剛選手が首振りする理由を書きました。

中村憲剛が教える首を振る意味とは【首振り】

結局、実際にプレーするとき自分の意識として首を振らなければと思うのですが、何のために首を振るのかというと、「何のために」がなくて形骸化してしまうものだと思います。

子供も同じようで「首を振れと」単純に言うだけでは、結局、何も見ていないということが多いとのことです。

本日はそのようなことが書いてある、良い記事を見つけましたので紹介します。

子どもたちの団子サッカーを自発的に解消させる方法

――――――――――――――――――――――
よく日本で見かける周りを見る練習として「首振りをしてからパス」というのがある。ある日、親子で自主練習をしているのをみかけた。お父さんがパスを出し、子どもがボールを受ける前に右、左と「首を振って」からトラップし、パスを出す。皆さんもやったことがあるのではないだろうか。

子どもたちは実際に何を見ているのだろうか。多くの場合、何も見ていない。それはそうだ。そこに見るべきものがないのだから。「見る」と「見える」は違う。人は意識を向けなければ「見る」ことはできない。
――――――――――――――――――――――

ここは、自分でも自分が首振りをしてて、そうなってしまってるなーと思いました。

これを解消するための練習方法などは本文をお読みください。

とりあえず自分としては、「何か」を見るということを強く意識しないといけないと思いました。

2.まとめ


ということで本日は、

見るべきものがないから、首を振っても見えていない

ということをお伝えしました。

最後に以前載せた、サカイクの中村憲剛選手の首振りと動画をご覧ください。

https://youtu.be/WPHrGpqeoyM

ほんと、一瞬しか見てないですが、これで把握をしています。

また、中村憲剛選手が出ているJリーグの中継はDAZN(ダゾーン)で見ることが可能です。



以下の記事に申し込み方法と感想を書いたのでご覧ください。

DAZN(ダゾーン)の申込方法と魅力【一ヶ月無料】


《関連記事》
フットサル初心者はなぜパスミスをしてしまうのか【中村憲剛選手の記事必読】
中村憲剛が教える首を振る意味とは【首振り】