新フットサル初心者の上達ノート

35歳過ぎて本格的にフットサルを始めた初心者が思ったこと

フットサル場

【たまに行くならこんなフットサル場】国立代々木競技場

どうも、30代後半フットサル初心者「なみけん」です。

今日はフットサル場の紹介です。第2回は「国立代々木競技場フットサルコート」です。この周辺は都心にも関わらず意外とフットサルコートがあり、どこがどこなんだかよく分からなくなります。

実際に行ってきました!

国立代々木競技場のフットサルスクールに行ってきた【体験談】

■概要

【名称】
国立代々木競技場(フットサルコート)

【URL】
http://www.jpnsport.go.jp/yoyogi/sisetu/tabid/222/Default.aspx

【住所】
〒150-0041 東京都渋谷区神南2-1-1

【アクセス】
JR山手線(埼京線)「原宿」駅徒歩5分
JR山手線(埼京線)「渋谷」駅徒歩15分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅徒歩5分
東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩10分
副都心線「明治神宮前」駅徒歩5分

【コート】
・屋外、ロングパイル人工芝(38m×19m)3面
・屋外、ショートパイル人工芝(38m×19m)1面

≪良い点≫
・場所は交通の便のよいところで、駅からも近い。しかも4面もあるし、キレイで広いです。

≪良くない点≫
・最初は駅を降りてからの場所が分かりにくいかもしれません。代々木競技場の中から行くと分かりにくいので、初めは外回りで行った方がいいでしょう。

■個サル

【日程・料金】

日曜日
≪OVER30≫7:30~9:00(定員20名)1,550円
≪エンジョイ≫11:00~13:00(定員24名)2,100円
≪エンジョイ≫13:00~15:00(定員24名)2,100円
≪エンジョイ≫19:00~21:00(定員24名)2,100円

月曜日
≪中級≫21:00~23:00(定員20名)2,100円

火曜日
≪エンジョイ≫21:00~23:00(定員24名)2,100円

水曜日
≪エンジョイ≫21:00~23:00(定員24名)2,100円

木曜日
≪ミックス≫19:00~21:00(定員24名)2,100円

金曜日
≪中級≫21:00~23:00(定員20名)2,100円

土曜日
≪OVER30≫7:30~9:00(定員20名)1,550円
≪エンジョイ≫9:00~11:00(定員24名)2,100円
≪ミックス≫19:00~21:00(定員24名)2,100円
≪中級≫21:00~23:00(定員20名)2,100円

≪良い点≫
・予約方法でwebがある
・web申し込みでメンバー登録不要
・web申し込みで参加人数が分かる
・開催日程が豊富

≪良くない点≫
・料金が高い(場所柄仕方ないが)
・人気のためか、定員が満員の時が多い

■クリニック 

【日程・料金】

日曜日
≪初級≫9:00~11:00(定員25名)2,100円
≪超初級≫21:00~23:00(定員25名)2,100円

月曜日
≪超初級≫19:00~21:00(定員25名)2,100円

火曜日
≪サッカークリニック≫19:00~21:00(定員25名)2,100円
注:フットサルではなくサッカーです

水曜日
≪初級≫19:00~21:00(定員25名)2,100円

木曜日
≪超初級≫21:00~23:00(定員25名)2,100円

土曜日
≪超初級≫11:00~13:00(定員25名)2,100円

【メンバー登録方法】
web
料金無料

メンバー登録すると入力が簡単になりますが、料金は変わらないです。

≪良い点≫
・予約方法でwebがある
・web申し込みでメンバー登録不要
・web申し込みで参加人数が分かる
・開催日程が豊富。レベル分けも豊富。

≪良くない点≫
・料金が高い(場所柄仕方ないが)
・超人気のためか、一週間以内は予約が取れない(月曜の上級だけ空いてる模様(^^;))

■コート利用 

【コート予約方法】
web/電話/フロント

【メンバー登録】
(登録しなくてもOKです)メンバー年間登録料 5,000円
登録すると60日先まで予約可能です。(登録無は30日先まで)
メンバー登録有無で料金は変わりません。

1.どの日時でもいいので予約をしようとすると会員登録のご案内があります
2.インターネット上から「代表者情報」「チーム情報」を入力
3.登録料支払い方法については不明

【コート利用料金】 
メンバー登録有無で料金は変わりません。

平日(9:00~12:00) 7,200円/1h 
平日(12:00~19:00) 10,300円/1h
平日(19:00~23:00) 16,500円/1h
土日祝(7:30~9:00) 16,500円/1.5h
土日祝(9:00~23:00) 16,500円/1h

≪良い点≫
・メンバーにならなくてもweb申し込みが出来る

≪良くない点≫
・料金が高い(場所柄仕方ないが)

■まとめ 

さすが、交通の便のよいところというのもあるのか人気があります。ブログでよいフットサル場の1位として紹介されてるのを見たことがあり、それが人気に影響してそうな気もします。

ここは個サルで何度か参加しましたが、都心のど真ん中と思えないほど広々とした感覚が味わえます。また、コートや更衣室もキレイです。

個サルもクリニックも充実してますが、クリニックは超人気なのか一週間は定員で埋まってることが多いので、早めの予約が必要です。

【たまに行くならこんなフットサル場】アディダスフットサルパーク渋谷

どうも、30代後半フットサル初心者「なみけん」です。

今日は趣向を変えて、フットサル場の紹介です。というのも、自分が行くスクールや個サルが毎回決まったところばかりで多少マンネリ化してきました。なので別のフットサル場を開拓するべく、自分が行くために調べて残そうと思ってるところです。

第1回は「アディダスフットサルパーク渋谷」です。アディダスフットサルパークというところの系列店がいくつかあるようです。

■概要

【名称】
アディダスフットサルパーク渋谷

【URL】
http://www.tokyu-sports.com/football/adidas-futsalpark/shibuya.html

【住所】
〒150-8319 東京都渋谷区渋谷2-24-1 東急百貨店東横店西館屋上

【アクセス】
東急・JR・京王・東京メトロ「渋谷」駅徒歩0分

【コート】
屋外、コート1面(31m×15m、人工芝〔ノンサンド人工芝〕、照明)

≪良い点≫
・場所は渋谷という交通の便のよいところで、駅からも徒歩0分

≪良くない点≫
・コートは1面のみ

■個サル

【日程・料金】
不定期20:00~22:00
(メンバー)2,050円(税込)
(ビジター)2,250円(税込)

【予約方法】
メンバー登録無しでもOK
web/電話/フロント

webの申し込み方法
左のサブメニュー「個人で利用したい!」内の「個人参加予約画面」
>「個サル・フットサル教室予約画面はこちらから」
>いきたい個サルを選んで「照会」
>「参加申込」
>(メンバー)「メンバーID」「パスワード」を入力して「ログイン」、(ビジター)「ビジターはこちら」

【メンバー登録方法】
フロント
料金無料

≪良い点≫
・予約方法でwebがある
・メンバー登録不要
・予約画面を見ると、平日早朝個サルという7:00~8:30という個サルをやってて珍しい。

≪良くない点≫
・料金が高い(場所柄仕方ないが)
・開催が不定期
・レベルが不明

■スクール 

【日程・料金】
第2・4水曜日:10:30~12:00
ミックスフットサル教室
(メンバー)1,030円(税込)
(ビジター)1,230円(税込)

毎週土曜日:8:30~10:00
女性フットサル教室(エンジョイ)
(メンバー)1,540円(税込)
(ビジター)1,740円(税込)

第2土曜日:10:30~12:00
女性フットサル教室(ビギナー)
(メンバー)1,540円(税込)
(ビジター)1,740円(税込)

毎週日曜日:8:30~10:00
男性フットサル教室
(メンバー)1,540円(税込)
(ビジター)1,740円(税込) 

毎週日曜日:10:30~12:00
月額会費制30歳以上フットサルチーム
入会金:5,000円(税抜)
月会費:7,000円(税抜)

【予約方法】
web/電話/フロント

webの申し込み方法
左のサブメニュー「個人で利用したい!」内の「個人参加予約画面」
>「個サル・フットサル教室予約画面はこちらから」
>いきたい個サルを選んで「照会」
>「参加申込」
>(メンバー)「メンバーID」「パスワード」を入力して「ログイン」、(ビジター)「ビジターはこちら」

≪良い点≫
・メンバー登録不要
・予約方法でwebがある
・カテゴリー分けが多い
・女性のためのスクールが充実している
・ブログでスクールの様子が分かる

≪良くない点≫
・webで現在の予約人数が分からない
・午前中しかないっぽい

あと、8:30から10:00までの教室では、10:00から10:30フリータイムというのがあるようです。
また、月会費制の30歳以上フットサルチームがあるというのが珍しいです。

■コート利用 

【コート予約方法】
web(メンバーのみ)/電話/フロント

【メンバー登録方法】
1.「登録(チーム入会)申込書」をフロントでもらうorダウンロード(左のサブメニュー「チームで利用したい!」内の「チームの登録・更新」)する
2.「登録(チーム入会)申込書」に必要事項を記載
3.年間登録料を銀行振込
4.「登録(チーム入会)申込書」をフロントor郵送にて提出

【コート利用料金】 
メンバー年間登録料 10,000円(一般) 5,000円(学生)
平日(10:30~12:00) 7,500円/1.5h(メンバー) 12,000円/1.5h(ビジター)
平日(12:00~19:00) 5,000円/1h(メンバー) 8,000円/1h(ビジター)
平日(19:00~22:00) 15,000円/1h(メンバー) 18,000円/1h(ビジター)
平日(22:00~23:30) 20,000円/1.5h(メンバー) 24,500円/1.5h(ビジター)
土日祝(10:30~12:00) 22,500円(メンバー) 27,000円/1.5h(ビジター)
土日祝(12:00~22:00) 15,000円/1h(メンバー) 18,000円/1h(ビジター)
土日祝(22:00~23:30) 20,000円/1.5h(メンバー) 24,500円/1.5h(ビジター)

≪良い点≫
・(メンバーのみ)web申し込みが出来る

≪良くない点≫
・料金が高い(場所柄仕方ないが)

■まとめ 

個サルは不定期ということもあってか人数が集まってなくて中止になったりすることもあるみたいです。しかし、そこは都心の一等地にあるので、場所としては行きやすいと思います。早朝個サルも気になるところです。

あと、もう一つ変わってるところが、スクールの一つに30歳以上で月額制のチームがあるということです。 スクールとして習いながらチームにも入りたい方は選択肢に入れていいかもしれません。
プロフィール

なみけん

お問い合わせ